| 金峰山(きんぷさん)2595m ・ 瑞牆山(みずがきやま)2230m | 
| 2005年11月22日 | 
| 自宅を2時に出て中央自動車道多治見インターから須玉インターまで高速で2時間40分ほどかかり、そこから | 
35分程で瑞牆山荘前に到着したのが5時10分。温度計の外気温はマイナス1度を表示している。早速朝食をとり準備にかかる。  | 
    
| 外が明るくなってきたのでいよいよスタートする。大日岩をすぎてシャクナゲの群生地ぬけると少しずつ残雪が多くなりアイスバー | 
| ンが続くようになる。登りは登山靴のままで何とかしのげるが、下山にはアイゼンを使用する。頂上が近づくにつれ大きな岩を乗り | 
| 越えるのに凍り付いているため滑り一苦労する。やっとシンボルの五丈岩の横をぬけ頂上に到着。この後登る瑞牆山や富士山を | 
| みて後ろ髪引かれながら下山。富士見平まで無事下山するがもう今日の目的であるもう一峰の瑞牆山をめざして再出発頂上まで | 
| の予定時間は1時間30分であるが、体力も思った以上に消耗してしまい途中で時間切れにならないか心配。やっとの思いで山頂 | 
| に到着するが金峰山ではまったくの無風だったのが相当の強風が吹いていて寒いので早々に下山する。晩秋の山の日没は文字 | 
通りつるべ落としで時間との競争でなんとか明るいうちに瑞牆山荘前に下山することができた。  | 
    
金峰山  | 
      瑞牆山荘  | 
      富士見平  | 
      大日小屋  | 
      金峰山着  | 
      金峰山発  | 
      大日小屋  | 
      富士見平  | 
    
6:00  | 
      6:35  | 
      7:20  | 
      9:42  | 
      10:10  | 
      12:05  | 
      12:40  | 
    |
瑞牆山  | 
      富士見平  | 
      瑞牆山着  | 
      瑞牆山発  | 
      富士見平  | 
      瑞牆山荘  | 
      ||
12:50  | 
      14:27  | 
      14:37  | 
      15:55  | 
      1630  | 
      
富士見小屋  | 
  大日岩  | 
  稜線上に金峰山と五丈岩  | 
雪と氷の岩稜線  | 
五丈岩  | 
金峰山頂上  | 
金峰山より見た瑞牆山  | 
八ヶ岳連峰  | 
幻想的な富士山  | 
南アルプス  | 
瑞牆山と八ヶ岳  | 
瑞牆山からの金峰山  | 
岩峰群の一部  | 
瑞牆山頂上  |